ブログ
郡山市にて新築のお家の屋根葺きと雨樋取り付け工事を実施
皆さんこんにちは。
今回は郡山市にて新築の家の屋根工事と雨樋の取り付け工事を行わせて頂きましたので
工事の内容をご紹介させて頂きますね。
新築の屋根工事では下地までは出来ているので防水シートの施工から入る形になります。
防水シートは雨漏りから屋根を守る重要な役割があります。
使用した防水シートは、改質アスファルトルーフィングというもので通常の物よりも耐久性が高いものになります。大体30年前後くらいまで長持ちしますね。
屋根の軒先などに唐草というものを取り付けます。
この部材は軒先に流れてきた雨水を雨樋に流すという役割を果たします。
この唐草が無い場合、雨水が鼻隠しや軒天に行ってしまい腐食や雨漏りを引き起こす可能性があります。ケラバ部分に取り付けられる板金や雨押え板金も雨水を的確な場所に流す役割があります。
このような役割をするものを総称して雨仕舞いと言いますね。
今回使用した屋根材ですが、セキノ興産の立平ロックというものを使用しています。
縦葺き用の屋根材で棟部分から軒先まで1枚の板金で出来ています。
施工は屋根材の凹凸を組み合わせていく形なので施工もしやすく繋ぎ目が少ないため雨漏りもしにくい屋根になりますね。
棟部分には棟板金の下地となる貫板を取り付けていきます。
棟板金はこの上に被せてビスで固定していく形になります。
ビスはステンレス製のものを使用するのがおすすめです。
ステンレスは錆びにくいので劣化しにくく外れる心配がないので良いですよ。
Before After
こちらが屋根を葺き終わった状態になります。
綺麗な片流れの屋根になったかと思います。
この屋根材は排水性が高いので緩い勾配でも施工することができる屋根材です。屋根材にも向き不向きがあるので施工する際は気をつける必要がありますよ。
雨樋の施工ですが、雨樋を取り付ける場所に水糸というものを引いて勾配を決めていきます。
これは集水器を取り付ける部分が下になるようにします。
これが逆になってしまうと雨樋に水が溜まってしまう状態になります。
また勾配が強すぎてもよくないのでしっかりと測って勾配をつける必要があります。
勾配が決まったら、水糸に合わせて金具と雨樋を取り付ける形になります。
Before After
以上で雨樋の取り付け完了になります。
雨樋があることで鼻隠しや軒天部分に雨水がいかないようになり腐食などを防いでくれるので重要な部分になります。
時間が経つと劣化したりゴミが溜まって雨樋が詰まったりするので定期的なメンテナンスが大切ですよ。
お家に関してのことでしたら私たちにお任せください!
お客様のご要望に沿った工事をご提案させて頂きます。
何かありましたらお気軽にお問い合わせください。
お見積もりやご相談は無料で行っています。