ブログ

楢葉町にて劣化した雨樋の修理工事を実施。部分補修も大歓迎!
皆さんこんにちは。遠藤ホーム板金です。
今回のブログは、前回調査させて頂いた楢葉町の雨樋の修理工事を行いましたので工事の内容をご紹介させて頂きますね。
更新が遅くなりすみませんでした。
しっかりと更新していきますので良ければまたご覧ください。
劣化した雨樋の取り外し作業
今回の工事は部分修理工事になるので雨樋の劣化している部分だけカットして取り外していきます。
そのため費用が抑えられ工事の時間も短時間で終わらせることが出来ますよ。
新しい雨樋を部分的に取り付けます
新しい雨樋に継手を取り付けて外した部分に取り付けていきますよ。
継手部分にはしっかりと接着剤を塗布しているので簡単に外れたり雨水が漏れてくることはありませんので安心してください。角コーナーや這樋の部分も同じように取り付けていきますよ。
部分修理完了
Before After
Before After
Before After
こちらが施工前と施工後の写真になります。
綺麗に修理することが出来ました。
これで補修工事完了になります。
とても助かりましたとお客様に喜んで頂くことが出来ました。
ただ部分的な交換なので、交換していない部分は既存の状態なので時間が経つと異常が起こる可能性もあります。
定期的に確認をしておくことが被害を最小限に抑えるために大切になってきますよ。
今回のような部分補修なども弊社では対応しています。
現場調査を行いそれをもとにお見積もりを出すまでは無料となっています。
他の業者と相見積もりを取っていただいても大丈夫です。
お家の状態を調査しどのような工事が必要なのか確認しておくことが重要です。
現場調査を行いそれをもとにお見積もりを出すまでは無料となっています。
他の業者と相見積もりを取っていただいても大丈夫です。
お家の状態を調査しどのような工事が必要なのか確認しておくことが重要です。
何かお困りごとや気になることなどありましたらお気軽にお問い合わせくださいね。
お見積もりやご相談は無料で行っています。