ブログ
楢葉町にて歪んだ雨樋を補修して掛け直し。棟瓦の浮いた釘補修
どうも皆さんこんにちは。
今回のブログでは以前現場調査をさせて頂いた楢葉町の雨樋と棟瓦の補修工事の内容をご紹介させて頂きます。
↓現場調査時の詳しい内容はこちらからご覧ください↓
≪楢葉町にて歪んだ雨どいと棟瓦の浮いた釘修繕依頼≫
今回行う雨樋の掛け直し工事ですが、既存の雨樋を外して歪みや勾配の調整を行い元に戻すような形の工事になります。
まず既存の雨樋を取り外していきます。取り外した雨樋ですが、歪みが酷い状態ではなかったので手で軽く直して再度取り付けるようになります。
これはお客様が費用を抑えて工事を行ってほしいということでご相談を受けこのような形での補修となっています。
弊社ではお客様からのご要望があれば、なるべくそれを叶える形で工事を行いますのでお気軽にご相談くださいね。
雨樋を外したら既存の金具に水糸を取り付け勾配の調整をしていきます。
歪みを直した雨樋を再度取り付けていきます。
歪みも多少無くなり勾配調整も行ったので雨水が溜まらないようになりしっかりと排水されるようになりましたよ。
続いてはケラバ部分の補修作業についてご説明しますね。
ケラバの瓦にはズレが発生していた部分は、ズレを直してきれいな状態にしました。
また今後瓦がズレないように横の瓦の接地面にコーキングを塗布させて頂きました。
これでしばらくの間は瓦がズレることが無くなるので安心して過ごすことができるかと思います。
最後に棟瓦の補修作業の内容をご紹介します。
まずは浮いてしまった釘部分をハンマーで打っていきます。
このままではまた浮いてきてしまう可能性があるので釘部分にコーキングを塗布して固定していきます。
コーキングを塗布しても隙間があったりすると雨水がそこから入ってきて雨漏りに繋がってしまうこともあるのでヘラなどでコーキングを整えます。
こちらの写真がコーキングを整えた状態になります。
棟瓦の釘部分にこれを全て行いますよ。
これにて雨樋と瓦の補修完了です。
現場調査を行いそれをもとにお見積もりを出すまでは無料となっています。
他の業者と相見積もりを取っていただいても大丈夫です。
お家の状態を調査しどのような工事が必要なのか確認しておくことが重要です。
何かお困りごとや気になることなどありましたらお気軽にお問い合わせくださいね。
お見積もりやご相談は無料で行っています。