施工事例

ホーム施工事例富岡町にて陸屋根の防水に穴が空いて雨漏りした部分の補修工事 11万円

富岡町にて陸屋根の防水に穴が空いて雨漏りした部分の補修工事 11万円

福島県 富岡町

雨漏りが発生してしまった防水

施工前

雨漏り個所の補修工事を行った状態の防水

施工後

【施工場所】福島県富岡町
【施工内容】防水の雨漏り補修工事
【工事費用】雨漏り調査 6万円  補修工事 5万円

今回は富岡町にお住まいの方から雨漏りが発生したので直したいとのご依頼を頂き補修工事を行わせて頂きました。
部屋のエアコンの下部に雨漏りが発生 防水の一部に剥がれている部分がある状態
雨漏りはエアコンの下部に発生したようでした。
屋根は陸屋根となっており防水が施されていました。
調査したところ、防水にいくつか亀裂や破れが発生している部分がありました。

雨漏りの原因となっている部分を特定するため後日散水試験を実施することになりました。

雨水が侵入している部分を特定するため散水試験を実施
散水試験を行ったところやはり防水に発生していた破れや亀裂から雨水が侵入していました。
まだ雨漏りも酷い状態ではありませんが、放置してしまうと中の建材が腐食してしまう可能性もあるので直した方がいいですね。

お客様から費用を抑えたいので補修でお願いしますとのご要望がありましたので
今回はコーキングと防水テープでの補修をする形となりました。

穴や亀裂が発生していた防水付近の清掃 密着性を高めるプライマーを亀裂部分に塗布

亀裂が発生している防水部分にコーキングを塗布 亀裂部分にコーキングを塗布して防水テープを貼っているところ
防水の補修作業に入ります。
まずは亀裂などが発生している部分の防水周りを掃除していきます。
これはゴミなどが付着して剥がれやすくならないようにするためです。

次に亀裂部分にプライマーという塗料を塗布します。
これは下地と上から塗るコーキングとの密着性を高める塗料になります。密着性が増すため剥がれにくくなり耐久性が上がりますね。

プライマーを塗布した部分にコーキングを塗布してヘラなどで伸ばしていきます。
亀裂部分をコーキングで塞ぐ形になりますね。

最後に上から防水テープを貼り雨水が入らないようにします。
かなり粘着力のある防水テープを使用したので安心できますね。

以上で雨漏りした防水の補修工事完了になります。
雨漏りが起きなくなり低価格で直すことが出来たのでお客様にも喜んで頂くことが出来ました。

ただ今回の補修工事は、塗装や防水工事に比べると長期間の耐久性はあまり期待できません。
長期間安心して過ごしたい場合は、コストはかかってしまいますが防水工事などを行うことをお勧めしますよ。

今回のような防水関連などの工事も弊社では対応しています。
現場調査を行いそれをもとにお見積もりを出すまでは無料となっています。
他の業者と相見積もりを取っていただいても大丈夫です。
お家の状態を調査しどのような工事が必要なのか確認しておくことが重要です。

何かお困りごとや気になることなどありましたらお気軽にお問い合わせくださいね。
お見積もりやご相談は無料で行っています。

部屋のエアコンの下部に雨漏りが発生
防水の一部に剥がれている部分がある状態
雨水が侵入している部分を特定するため散水試験を実施
雨漏りが発生した部分のサーモグラフィ画像
穴や亀裂が発生していた防水付近の清掃
密着性を高めるプライマーを亀裂部分に塗布
亀裂が発生している防水部分にコーキングを塗布
亀裂部分にコーキングを塗布して防水テープを貼っているところ
PAGE TOP