施工事例

ホーム施工事例福島県白河市にて築25年コロニアル屋根を耐久性の高いスーパーガルテクトで屋根カバー工事

福島県白河市にて築25年コロニアル屋根を耐久性の高いスーパーガルテクトで屋根カバー工事

福島県 白河市

雨水が入り込んだ跡があるコロニアル屋根

施工前

スーパーガルテクトを使用して屋根カバー工事をした後の屋根

施工後

今回は福島県白河市にて行った、築25年のコロニアル屋根をスーパーガルテクトでカバー工事した施工事例をご紹介します。

お客様からは「外壁塗装に合わせて屋根のメンテナンスも考えたい」とご相談いただきました。 現地調査で屋根の状態を確認すると、貫板に雨水が浸入した跡が見られました。 これらの状況を踏まえ、外壁塗装と同時に屋根カバー工事を行うことで、 より長期的に安心して住むことが可能なご提案をいたしました。

屋根カバー工事は、既存の屋根に直接施工できるため、撤去費用を抑えられるのが大きなメリットです。 本記事では、工事の流れを写真付きでわかりやすく解説していきます。

【施工場所】福島県 白河市
【施工内容】屋根カバー工事、棟板金工事

既存の棟板金撤去と貫板確認

既存の棟板金を解体して換気棟を発見したところ
まずは既存の棟板金を解体・撤去します。 棟板金は屋根の頂上部分を覆っており、雨水や風の影響を強く受けるため、劣化しやすい部位です。 実際に棟板金を取り外してみると、下地の貫板に雨水が入り込んだ形跡がありました。

こうした状態を放置すると木材の腐食や雨漏りの原因につながるため、早めのメンテナンスが重要です。 また、屋根裏を換気するための換気棟がついていることも確認できました。

防水シートを敷く

屋根カバー工事でアスファルトルーフィングを敷いている様子 アスファルトルーフィングを敷き終わった屋根

次に、既存屋根の上に防水シート(アスファルトルーフィング)を敷いていきます。 ルーフィングは雨水から住宅を守る二次防水の役割を持ち、屋根カバー工事において非常に重要な工程です。

屋根材から浸入するわずかな雨水も、ルーフィングがきちんと敷かれていれば屋内に漏れる心配はありません。 特に築年数が経過している屋根では、この防水シートの有無が建物の寿命に大きく影響します。

雪止め金具と新しい屋根材の設置

雪止め金具とスーパーガルテクトを設置した屋根

続いて、雪止め金具を取り付けてから、新しい屋根材「スーパーガルテクト」を設置していきます。
雪止めは、屋根からの雪が一気に落下することを防ぐ部材です。 落雪による事故の危険から守るため、雪が降る地域に欠かせません。

スーパーガルテクトはガルバリウム鋼板に断熱材を一体化させた屋根材で、軽量かつ高耐久で屋根カバー工事には 適切な屋根材です。さらに遮熱性・断熱性にも優れているため、夏の暑さや冬の寒さを和らげ、 快適な住環境を実現します。

新しい貫板・棟板金の取り付け

スーパーガルテクトを使用した屋根カバー工事が完了した様子

屋根全体に新しい屋根材を葺き終えたら、棟部分に貫板と棟板金を取り付けます。 新しい貫板の上から新しい棟板金をかぶせ、強風や雨水に耐えられるようしっかり固定しました。

屋根の頂部は最も風雨の影響を受けやすい場所のため、丁寧な施工が欠かせません。

施工完了

雨水が入り込んだ跡があるコロニアル屋根     スーパーガルテクトを使用して屋根カバー工事をした後の屋根

すべての工程を終え、屋根カバー工事が無事完了しました。
今回の施工では、棟板金や貫板の劣化といったリスクを解消し、屋根全体を高耐久なスーパーガルテクトでカバーしました。

既存のコロニアル屋根を残したまま施工したため、廃材も少なく、工期を短縮できました。 さらにスーパーガルテクトによって耐久性・断熱性が向上し、外壁塗装と併せて住まい全体の外観も一新されました。

「屋根のメンテナンスを検討している」「外壁塗装のタイミングに合わせて屋根も直したい」
とお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
現地調査から最適なご提案まで、しっかりサポートいたします。
ご相談・お見積りは無料で承っております。

屋根カバー工事施工前のコロニアル屋根
既存の棟板金を解体して換気棟を発見したところ
アスファルトルーフィングを敷き終わった屋根
雪止め金具とスーパーガルテクトを設置した屋根
PAGE TOP