ブログ

ホームブログ

福島市のビルに発生していた亀裂部分をコーキング剤にて補修しました

皆さんこんにちは。(株)遠藤ホーム板金です。
以前のブログで紹介した福島市の雨漏りしてしまったビルに発生していた亀裂部分を補修しましたのでご紹介します。
  
まず亀裂部分をマスキングテープで囲みます。
その後コーキング剤を塗布してマスキングテープを綺麗に剥がします。
マスキングテープは無駄な塗布をしないようにするためと仕上がりを綺麗にするために行っています。
 
これをほかの部分にも同じように行っていきます。
 
次に笠木部分の補修をします。
こちらは一部分だけ板金でカバーする形で補修を行います。
まず既存のコーキングを剥がしてから先ほどと同じようにマスキングテープを貼り、
コーキング剤を塗布してからマスキングテープを剥がしていきます。
 
板金を接着するため、笠木の一部分にコーキング剤を塗布して上から自社で加工した板金を取り付けます。
あとは板金をビスで固定して端部分をコーキングして補修完了になりますよ。

屋根・外壁・雨樋などの交換、補修のことでお悩みでしたら私たちにお任せください。
迅速かつ丁寧に対応させて頂きますので、何かあればお気軽にお問い合わせください。

 

福島市にあるビルの配管室にて雨漏りが発生。多数の亀裂があったので散水試験を実施しました

皆さんこんにちは。(株)遠藤ホーム板金です。
福島市のとあるビルの管理者からご依頼があり調査を行いましたのでご紹介させて頂きますね。
依頼内容ですが「ビルの配管室天井から水が漏れているのを発見しました。
甘森だと思うので調査をお願いしたい」とのことでした。
雨漏りは放っておくと中の建材などを腐食させてしまうので出来るだけ早めの対応が必要となりますよ。

雨漏りですが、天井の隅からしているようですね。
この配管室は2階部分にありましたので、3階に上がり調査を進めていきます。
 
3階部分を調査したところ隅の部分や壁面、あと笠木部分などに亀裂が発生している状態でした。
こういったちょっとした亀裂でも雨水などは侵入してきます。
時間が経つと今回のような雨漏りや建材の腐食に繋がり大きな工事が必要になってきます。
 
また3階に上がるための階段部分も確認したところ、壁面や床面の目地部分に亀裂が出来ていました。
確実に雨水が侵入している部分を特定するため散水試験を行わせて頂きました。

散水試験とは、雨水が侵入していると思われる場所に水をかけて侵入個所を特定するために行います。
これをすることで無駄な部分の補修などをしなくていいため費用を少し抑えることが出来ますよ。

散水してすぐにはわからないのでしばらく時間をおいて確認します。

時間をおいて確認したところ、水は入っていませんでした。
水が侵入するのにかなりの時間がかかる場合もあります。
そのため今回は後日亀裂部分をコーキングにて塞ぎ様子を見ることとなりました。

 

屋根・外壁・雨樋などの交換、補修のことでお悩みでしたら私たちにお任せください。
迅速かつ丁寧に対応させて頂きますので、何かあればお気軽にお問い合わせください。

 

相馬市にて家の一部分をリフォームしている屋根に横暖ルーフを施工

皆さんこんにちは。(株)遠藤ホーム板金です。
以前紹介した相馬市で家の一部分をリフォームすることになったところに
新しい屋根を施工しましたのでご紹介します。

この写真ですが、大工さんが野地板まで取り付けた状態になりますね。
私たちはこの上に防水シートを施工するところから始めますよ。

屋根材を葺く前に屋根にとってとても大切な防水シートというものを施工していきます。
これは雨水などが侵入してこないようにするためのものです。
屋根からの雨漏りはこの防水シートが劣化して起こっていることが多いです。
大体15年から20年経つと劣化してくるので覚えておくと良いかもしれませんね。
 
新しい屋根材ですが、ガルバリウム鋼板で出来ており
耐久性や耐震性に優れている横暖ルーフという屋根材を使用しましたよ。
東日本大震災があったため耐震性のある屋根を求めているお客さんは多いですね。

写真の赤の□ですが、
雨押えというもので壁面から伝ってきた雨水などを内側に入れないようにするためのものです。
黄色の□部分は、既存の壁面が傷んでいたので自社にて加工した板金で補修させて頂きました。

弊社では板金を加工できる機械を所有しているので、ある程度の大きさであれば加工することが出来ます。
そのため中間マージンが発生しないので少し安く工事を行うことが出来ますよ。

Before                After
 
以上で現場調査完了になります。
綺麗な状態になり統一感も出ていいですね。
地震で瓦みたいに落ちてくることもないので安心して過ごすことが出来ますね。

もし屋根のことなどで何か気になること、お困りのことがあればお気軽にお問い合わせください。
迅速かつ丁寧に対応させて頂きます。

相馬市にてお家の一部をリフォームするにあたり不要な瓦屋根の撤去を実施

皆さんこんにちは。(株)遠藤ホーム板金です。

今回ですが、相馬市にお住まいの方からご依頼を頂きましたのでご紹介します。
依頼内容ですが「家の一部分をリフォームするので屋根の葺き替え工事をお願いしたい」とのことでした。
現場の状態と屋根をどのようなものにしたいかを確認するため、
現場調査に伺わせて頂き、打ち合わせをした結果、板金の屋根に葺き替えることになりました。

今回リフォームを行う部分が□で囲まれている部分になります。
既存の屋根は瓦屋根となっていました。
お客様は横の屋根のような板金の屋根にしたいということでしたので葺き替え工事を行うこととなりました。
後日改めて伺わせていただき瓦の撤去作業を行うことになりました。

 
瓦の撤去ですが、一枚ずつ取り外して屋根に重ねて置いていきますよ。
全て取り外したらトラックに瓦を積んでいきます。
瓦の種類によって処分費が変動するので覚えておくと良いですよ。

 

瓦を外すと土や砂などが出てきますので、綺麗に取り除いていきますよ。
そうするとだいぶボロボロになった状態の防水シートがあります。
これも取り外して下地の野地板が出てきますのでこちらも取り外すと、写真のような骨組みの状態になりますね。
私たちの方での撤去作業はここまでになりますよ。
この後に別の業者の方が骨組みの撤去をして、大工さんが新しく骨組みと野地板の取り付けまで行う形になります。

それが終わり次第私たちの方で新たな屋根を葺いていくことになります。

屋根・外壁・雨樋などのことはお任せください。
何か気になること、お困りのことがあればお気軽にお問い合わせください。

南相馬市にて2階ベランダ屋根の波板交換工事。耐久性のあるポリカ波板を使用

皆さんこんにちは。(株)遠藤ホーム板金です。

今回は以前現場調査に伺った南相馬市の波板交換工事が終わりましたのでご紹介させて頂きますよ。

 

まず既存の波板を全て取り外します。
その後ステンレスの柱に新しく木材を取り付けていきます。
これは既存の金具がステンレスの柱にフックを引っかけて止めるタイプだったのですが、
これが外れやすかったとのことで木材に釘タイプの金具で固定するということになり設置しています。

新しくポリカ波板(ポリカーボネート製の波板)を取り付けていきます。
このポリカ波板は耐久性に優れており耐用年数が10年となっており長持ちするためとても人気のある屋根材と言えますよ。

波板に取り付けてあった雨樋ですが、お客様と相談したところ同じ方法での施工でということになりました。
この施工方法は本来穴がない部分に穴をあけて施工しているので雨漏りするリスクがとても高くなります。
このことを踏まえてご説明しましたが、既存の方法と同じ施工でとなりましたので、
波板の一部に穴をあけて雨樋を通しコーキング剤で接着させて頂きました。

Before                After
 

以上で波板交換完了になります。

ポリカ波板にしたことで透明感がある仕様になりましたね。
日光が差し込むようになったので今までよりも明るい空間になりました。

屋根・外壁・雨樋などのことはお任せください。

何か気になること、お困りのことがあればお気軽にお問い合わせください。

速やかに対応させて頂きます!

南相馬市の2階のベランダ屋根の波板に亀裂が出来たとのことで現場調査を実行

皆さんこんにちは。(株)遠藤ホーム板金です。

南相馬市にお住まいの方から2階屋根の調査依頼がありましたのでご紹介させて頂きます。

依頼内容ですが「2階ベランダに設置してある波板の屋根に亀裂が出来ていたのを発見したので直したい」とのことでした。

波板ですが劣化してくると耐久性が悪くなりちょっとした衝撃で破損しやすくなってしまいます。
こまめに点検を行うなどして何かあったときに気づけるようにしておくと良いですね。
 
早速屋根の状態を確認させて頂いたところ、波板に大きめの亀裂が出来ている状態でした。
波板は経年劣化によってだいぶ傷んでおり少し強い力を加えると指で破損させることが出来るくらい脆くなっていました。

この状態だと亀裂部分からベランダに雨水が入ってしまいます。
また強風などで亀裂が広がってしまい波板が飛ばされてしまう危険性もありますので早めの対処する必要がありますね。

亀裂が出来ている部分のすぐ近くの雨樋ですが、波板に貫通させて取り付けられていました。
この施工の仕方はあまり見られないものになりますね。
この施工の仕方だと雨樋を接着させた部分から雨水が入ってしまう可能性が増えてしまうからです。
本来であれば波板をよけて施工されますね。

何か理由があったのかもしれませんね。ここの施工方法は要件等の必要がありますね。

以上で現場調査完了になります。

今回は波板が全体的に劣化していたので波板の全交換をご提案させて頂きました。
新しい波板は耐久性があり人気となっているポリカーボネートの波板を使用する予定となっています。

屋根・外壁・雨樋などのことはお任せください。

何か気になること、お困りのことがあればお気軽にお問い合わせください。

速やかに対応させて頂きます!

小野町にて劣化した銅雨樋の交換工事を行いました

皆さんこんにちは。(株)遠藤ホーム板金です。
今回は以前紹介した小野町の劣化した銅雨樋の交換工事を行いましたのでご紹介させて頂きます。

まずは既存の雨樋と金具を取り外します。
 

すべて取り外したら銅製の金具を打って水糸を使い水上と水下の勾配を決めていきます。
勾配が決まったら水糸に沿って他の金具を取り付けます。
金具を取り付けたら新しい雨樋を取り付けていきます。

今回使用させて頂く雨樋はタニタというところが出しているステンレスと銅が合わさった最新の銅雨樋になります。
これはステンレスに銅を融着させたものになります。
以前までの銅雨樋ですが、耐久性はありましたが瓦との相性があまりよくない状態でした。
理由は酸性雨によって瓦に付着している薬品が雨樋に流れて穴が空きやすくなってしまうことがあったからです。
ですが、この雨樋は外側が銅雨樋、内側はステンレスになっています。
そのため瓦の薬品が流れてきても穴が空くということが少なくなるようになっています。
耐久性のあるステンレスと長持ちする銅で出来ているため100年持つとも言われています。
ですが、環境によっても変わると思われますので、20年から30年に一度は点検を行うといいですね。

こちらが施工完了した状態になります。
玄関部分が煌びやかになりとても豪華な印象になりましたね。
ただ、銅雨樋は値段がとても高いので施工する際はしっかりと考えてから行うようにしましょう。

弊社では多くの銅雨樋の施工をした経験があります!銅雨樋の施工をお考えの方がいればお気軽にお問い合わせください。

小野町にて劣化した銅雨樋の調査依頼

皆さんこんにちは。(株)遠藤ホーム板金です。

今回は小野町にお住まいの方からご依頼がありました。

ご依頼の内容ですが「銅製の雨樋が劣化しているようなので
同じく銅製の新しい雨樋に交換したい」とのことでした。早速調査に伺わせて頂きました。
 

今回交換したいと依頼があったのはこちらの雨樋になります。
赤黒い錆のようなものが付着していました。
これは沿岸部などでよくみられるものになります。
あと色褪せも数か所している状態でした。

こちらが施工したてと施工して月日がたった銅雨樋の状態になります。

施工したての時は煌びやかで高級そうな見た目になっています。
実際他の雨樋と比べるとお高いものとなっています。
これが長い時間をかけて右の緑青色に変化していきます。
この色の変化を楽しむ方も多くいますね。

今回のお宅の屋根の形状についてですが、入母屋という形状になります。
これは寄棟という屋根の上に小さい切妻という屋根が合わさって出来ている形状になります。
この屋根は高い耐久性、通気性に優れている屋根となっています。

またこの屋根の形状は格式の高い屋根とも言われています。
複雑な構造をしているため建設費・メンテナンス費用が掛かってしまいます。
その代わり見た目は和風でとても高級感のある日本らしい屋根になっています。
デザイン性にこだわりたい方などは家だけでなく、雨樋も高級感のある銅製の雨樋にしたいという方も多いですね。

以上で現場調査完了になります。

お客様のご要望にもあったように新しい銅雨樋を施工することとなりました。
やはり今回のお客様はデザインにこだわりたいという方でした。
玄関部分は一番最初に見る部分なので良くしたいというのはわかりますね。

銅雨樋の施工なら私たちにお任せください!多くの銅雨樋を施工した経験があります!

もし銅雨樋を施工したいと、お思いの方がいればお気軽にお問い合わせください。

いわき市にて錆が進行した屋根・パラペット・笠木の交換工事

皆さんこんにちは。(株)遠藤ホーム板金です。
今回は以前に紹介したいわき市の錆が進行した屋根・パラペット・笠木の交換工事を行いましたのでご紹介させて頂きます。
 
まず既存の屋根材を取り外します。今回の屋根は下地となっている板が大変薄いため踏み抜いたりしないように気を付けて作業をする必要がありました。
 
今回の場所は足場を組んでいないので荷揚げ機を使用して新しい屋根材を上げています。
新しい屋根材は波トタンを使用しました。波板の位置を垂木部分に重なるようにして金具で止めていきます。
次取り付ける波板は少し重ねて金具で止めていきます。
反対側も同じように施工して最後に棟板金を取り付けて屋根は完成になります。
 
次にパラペットと笠木部分を取り外します。
まずパラペット下部にある排水溝に自社にて加工した板金を取り付けます。
パラペットの板金は屋根材と同じ波板を使用して施工していきます。
その後に同じく自社にて加工した笠木板金を取り付けて施工完了になります。
 
以上で交換工事完了になります。
錆びている部分が無くなり綺麗な状態に施工することが出来ました。
こちらの場所は他に比べて錆びやすい環境なので、定期的に点検して錆び始めたら錆び落としなど使用して維持していくと長持ちさせることが出来ますね。

屋根・外壁・雨樋の交換修理などのことは私たち遠藤ホーム板金にお任せください。
雨樋に関しては雨樋掃除も行っています。
お家のことで何か気になること、お困りのことがあればお気軽にお問い合わせください。

いわき市にて錆が進行しているトタン屋根の調査を行いました

皆さんこんにちは。(株)遠藤ホーム板金です。
いわき市にあるとある会社様から屋根の調査依頼がありましたのでご紹介します。
依頼内容ですが「経年劣化によって屋根・笠木・パラペットの錆びが酷くなってしまったので、新しいものに交換したい」とのことでした。
錆びの状態によっては塗装や補修で済む場合や交換をしないといけない場合があります。早速現場調査に伺わせて頂き状態を確認してきました。

こちらが今回ご依頼いただいた屋根になります。写真右側のトタンと棟板金部分は錆がかなり進行してしまっています。この状態だと強い衝撃を加えると簡単に破損してしまう可能性がありますね。ここまで錆が進行している場合は屋根の交換をした方がいいですね。

こちらの屋根の軒先部分にある壁のようなものをパラペットと言います。パラペットとは、屋上やバルコニー等の外周部分に設けられた、低い立ち上がり壁のことを言います。こちらもかなり錆びてしまっていますね。

パラペットの上部に施工されている板金も錆び付いてしまっていました。この部分を笠木と言います。笠木とは壁や躯体の劣化を防ぐもののことを言います。これは全体的に言えることですが、劣化した部分から雨水が侵入してしまうと建材の腐食や雨漏りに繋がりますので早めの対処を行う必要があります。

以上で現場調査完了になります。
今回はお客様のご要望にもあったように屋根・パラペット・笠木の交換工事をご提案させて頂きました。海から近いということもあり潮風の影響で錆びやすい環境となっていました。このような場所では定期的にメンテナンスを行う必要がありますね

屋根・外壁・雨樋の交換修理などのことは私たちにお任せください。雨樋に関しては雨樋掃除も行っています。
お家のことで何か気になること、お困りのことがあればお気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP